出典:gooニュース
2024年度の企業物価指数3.3%上昇 米高騰による「農林水産物」の伸びなどで
日本銀行は10日、企業間で取引される物価の変動を示す2024年度の企業物価指数を発表し、指数は123.9と前年度比で3.3%上昇しました。指数は3年連続で過去最高を更新し、前年度比の伸び率も、2023年度の2.4%から拡大しました。日銀によりますと、品目別では米の価格が高騰した「農林水産物」が、前年度比19・7%と、最も指数の上昇に寄与しました。
3月の企業物価指数 前年同月比4.2%上昇 7カ月連続で過去最高を更新
企業の間で取引されるモノの価格を示す3月の企業物価指数は、前の年より4.2%上昇し、7カ月連続で過去最高となりました。 日本銀行によりますと、3月の企業物価指数の速報値は126で、7カ月連続で過去最高を更新しました。 1年前と比べて4.2%上昇し、49カ月連続で前の年を上回っています。
3月の企業物価指数 前年同月比4.2%上昇 7カ月連続で過去最高
【映像】3月の企業物価指数が前年同月比4.2%上昇 日本銀行によりますと、3月の企業物価指数の速報値は126で、7カ月連続で過去最高を更新しました。1年前と比べて4.2%上昇し、49カ月連続で前の年を上回っています。 ガソリン補助金が縮小されたことをうけた石油製品や、高騰するコメの価格などが数字を押し上げています。
もっと調べる