
出典:gooニュース
カワウソ「ひらり」のベッド再利用 伊勢シーパラ、木製プレートと小箱販売 三重
【伊勢】三重県伊勢市二見町の「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」は19日から6月1日まで、飼育する雄のツメナシカワウソ「ひらり」が使っていたベッドの木材を再利用したオリジナルグッズ「きらひらプレート」と「ひらりの小箱」を、館内のショップで販売する。数量限定で、なくなり次第終了。
「令和のお木曳」へ決起 1年後に控え伊勢神宮外宮前でフェス 三重
【伊勢】令和15年の伊勢神宮の式年遷宮に向けた三重県伊勢市の民俗行事「お木曳」を1年後に控え、伊勢神宮外宮前の北御門広場で17日、行事への機運を高める「令和のお木曳フェス お木曳決起の会」が開かれた。 20年に一度、伊勢神宮の社殿などを一新し、ご神体を新殿に移す式年遷宮。
五ケ所小梅の収穫最盛期 南伊勢町、天候に恵まれ品質良好 三重
【度会郡】三重県南伊勢町の特産品で「みえの伝統果実」に選定されている「五ケ所小梅」の収穫と出荷が同町で最盛期を迎えている。5月末ごろまで、県内市場などに約17トンを出荷する見込み。 五ケ所小梅は果肉が厚く、漬け上がりの鮮やかさが特徴。果実の透明感から「真珠小梅」とも呼ばれていて、同町ではJA伊勢梅部会の部会員31軒が約3・2ヘクタールで栽培している。
もっと調べる