[動ラ五(四)]
1 話などが一方から他方へ通じて広がる。情報が人から人へと知らされる。「こちらの意向が先方へ―・る」「避難命令が―・る」「うわさが―・る」
2 昔から受け継がれて、今に至る。代々受け継がれて残る。「この地に―・る伝説」「当家に代々―・る家宝」
3 海外など、よその土地から入って来る。伝来する。もたらされる。「ポルトガルから―・った食物」「西欧の文化が―・る」
4 熱・音などが、ある道すじを通って他方へ届く。「壁を―・って聞こえる音」「電流が―・る」
5 何かを仲だちにして、雰囲気などが感じ取られる。「緊張した空気が―・る」「気持ちの―・ってくる贈り物」
6 物に沿って移動する。つたう。「屋根を―・って忍び込む」
出典:青空文庫
・・・触せしめると、恋愛の伝わるのも伝熱のように、より逆上した男からより・・・ 芥川竜之介「寒さ 」
・・・のように、末代までも伝わるでしょう。して見ればそう云う嘘があるだけ・・・ 芥川竜之介「俊寛 」
・・・湧けば、大木の幹にも伝わる、土蜘蛛だ、朽木だ、山蛭だ、俺が実家は祭・・・ 泉鏡花「茸の舞姫 」
出典:教えて!goo
出典:gooニュース
御利益求めて奪い合う…江戸中期から伝わる熱田神宮の伝統神事もコロナ禍で
毎年1月15日に、名古屋市の熱田神宮で行われる「歩射神事(ほしゃしんじ)」。一番の御利益を求めて毎年、参拝客が火花を散らす伝統行事ですが、ことしは新型コロナウイルスの影響が出ています。 新春恒例、熱田神宮の「歩射神事」。奪い合うのは大的に付いた「千木(ちぎ)」と呼ばれる5つの木片。古くから魔除けになるとされ、中でも一番のご利益があるのが、的の中心にある大きな千木です
松本圭祐連勝「心配も伝わる」元王者の父セコンドに
右の連打でレフェリーストップ。1回2分26秒、TKO勝ちした。昨年8月、三宅寛典とのプロデビュー戦では右ストレートを浴びてダウンを喫しながらも落ち着いた試合運びをみせて4回TKO勝ち。今回も不用意に石川の左オーバーハンドを浴びてしまったことを反省し「前と同じで、いけないパンチをもらってスタートしてしまった。ボクシングは難しいですが、結果として勝てて良かった」と課題を挙げながら「(セコンドの父の存在は)心強さ半面、心配も伝わる。力をつけて心配させないようにしたい」とプロ2連勝にも気持ちを引き締めていた。
窪塚洋介 愛娘への愛情が伝わるショット披露に反響「良きパパ素敵です」「いい父ちゃんだなぁー」
俳優の窪塚洋介(41)が12日、自身のインスタグラムを更新。家族との仲の良さが伺えるショットを披露した。 窪塚は「3歳の娘が最近好んで描く“家族の絵”でパーカーを作ってみた説」と記し、家族4人分の顔のイラストがプリントされたパーカーを着用した姿をアップ。 この投稿にファンからは「素敵」「記念になりますね」「いい父ちゃんだなぁー」「良きパパ素敵です
もっと調べる