dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《動詞「わ(侘)びる」の連用形から》
1 茶道・俳諧などにおける美的理念の一。簡素の中に見いだされる清澄・閑寂な趣。中世以降に形成された美意識で、特に茶の湯で重視された。→寂 (さび)
2 閑寂な生活を楽しむこと。
3 思いわずらうこと。悲嘆にくれること。
「今は我 (あ) は—そしにける息の緒 (を) に思ひし君をゆるさく思へば」〈万・六四四〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・、ときどきは、流石に侘びしく、今夜もひとり、ステッキ持って新宿へ・・・ 太宰治「愛と美について」
・・・ちゃんと長兄の侘びしさを解していながら、それでも自身の趣味のため・・・ 太宰治「兄たち」
・・・音が聞えて淋しいとも侘びしいとも与兵衛が可愛そうでならなかっ・・・ 太宰治「音に就いて」
もっと調べる
出典:教えて!goo
航空会社からのお侘びの品か何か?
先週ハワイからの帰りの便で(ユナイテッド航空)後方の電気が消えずハワイから日本までの間ずっと点いた状態だったようで、アナウンスで「大変ご迷惑をおかけいたしました。ただいま...
葬儀不手際(焼香順)の侘び状
葬儀焼香の際、不手際があり順序がずれてしまい その方が立腹してしまい、終了後抗議をもらいました この際のお詫び状などはどのように書けばよろしいの でしょうか 相手は遠方より...
侘び合ふ
侘び隠者
侘び歌
侘び声
侘び言
詫び
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位