出典:gooニュース
平戸田平線の仮設道、30日から暫定供用 当面は夜間通行止め 長崎
昨年11月の大雨による山腹崩壊で全面通行止めとなっている長崎県平戸市高越町の主要地方道平戸田平線について、県は28日、仮設道路が完成し、30日午前7時から暫定供用すると発表した。 当面は夜間(午後7時~午前7時)通行止めとし、来月7日午前7時から全時間帯で交通規制を解除する。一定の雨量を超えたり、土石流センサーが感知したりした場合は、安全確保のため再び通行止めにするとしている。
九州中央道早期供用を 宮崎の建設促進延岡期成会総会
延岡市の民間54団体で構成する九州中央自動車道建設促進延岡期成会(会長・吉玉典生延岡商工会議所会頭)の本年度総会は22日、同市のエンシティホテル延岡であり、会員ら約50人(委任状含む)が出席した。
城山陸上競技場 改修終え供用再開 日本連盟公認施設を継続〈南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町〉
昨年10月から(公財)日本陸上競技連盟の2種公認継続のための改修工事が行われていた城山陸上競技場(小田原市城山2の29の1)が4月1日にリニューアルオープンした。2種公認とは、陸上競技の練習や国内競技会の運営が円滑に行われ、競技で出た記録の信頼性を保証するための制度。城山競技場は1955年の開設以来、2種公認競技場の認定を受けており、改修により2030年3月末まで認定期間が継続される
もっと調べる