dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「掛かり」と同語源》
1 (「掛かり」とも書く)組織の中である仕事を専門に担当すること。また、その人。「—の者が応対する」「案内—」
2 文法用語。
㋐助詞が、それを受けて結ぶ文末に影響を及ぼすこと。
㋑係り結びの係りとなる語。係助詞。結びに対する「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」など。
3 関係。かかわり。
「御情にて今迄ながらへたるが平頭 (ひんづ) の命、どこにゆかり—もなし」〈浄・松風村雨〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かかりいん【係員】
官庁や会社で特定の仕事を受け持つ職員。
かかりかん【係官】
官公庁で、一定の事務を担当している人。係の役人。
かかりじょし【係(り)助詞】
助詞の分類の一。文中にあって、述語と関係し合っている語に付属して、その陳述に影響を及ぼし、また、文末について、文の成立を助ける働きをする助詞。口語には、「は」「も」「こそ」「さえ」「しか」「しも」「でも」などがあり、文語には、「は」「も」「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」がある。かかりことば。けいじょし。→係り結び
もっと調べる
掛り
斯かり
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位