野良猫であったり捨てられたりして、飼い主がいないために、動物愛護団体などが保護した猫。
出典:gooニュース
【漫画】運命を感じて保護猫を引き取った漫画家 電車内で「青ざめる」出来事が
漫画家の秀さんは(@hide_pau)、偶然SNSで発見した保護猫に関する投稿に運命を感じ、1匹を引き取ることにしました。かわいらしい声で鳴く子猫を「レオ」と命名し、家に帰るため電車に乗ります。すると、かわいい声で鳴いていたはずのレオくんが……?
優しくて臆病な保護猫を迎え入れたら…現在の食いしん坊な姿が可愛すぎる
【今日のにゃんこタイム~○○さん家の猫がかわいすぎる Vol.121】 大好きなご飯は1粒たりとも、無駄にしたくない! そんな固い意志を感じさせる行動を見せるのが、ぽて主さん(@potato_life2023)宅のぽてとくん。
ドラムの上が保護猫ちゃんたちの遊び場に!飼い主さんは音楽教室の先生→ボランティアで猫を預かるその理由とは?
また、同団体では猫の保護だけでなく、TNR(野良猫の避妊去勢手術を行い元の生息地に戻す活動)も学生である代表がほとんど1人で実施していたほか、行政や自治会などの助けもなく時には実費で医療費を出すこともあると知り、大きな衝撃を受けたと言います。
もっと調べる