1 倒れること。ころぶこと。
2 貸した金などを取り戻せないこと。貸し倒れ。損失。
「もしあがらぬと、あなたのお―ぢゃがようござりますか」〈滑・膝栗毛・五〉
3 (他の語の下に付き、「だおれ」の形で)
㋐そのものに溺れて身上をつぶすこと。「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」
㋑見せかけだけで実体が伴わないこと。「看板倒れ」「計画倒れ」
出典:青空文庫
・・・れから人が床の上へ、倒れる音も聞えたようです。遠藤は殆ど気違いの・・・ 芥川竜之介「アグニの神 」
・・・、うっかりしていると倒れそうになる位でした。その水の沖の方に動く・・・ 有島武郎「溺れかけた兄妹 」
・・・めば、たちまち驚いて倒れたであろう、一間ばかり前途の路に、袂を曳・・・ 泉鏡花「伊勢之巻 」
出典:gooニュース
「母さんが笑ってる!」…脳出血で倒れ、表情を失った70代女性 愛猫との再会で奇跡が
最後の愛猫だと思って飼うことにしたそうです。もし自分に何かあっても、同じく猫好きの息子さんが引き取ってくれると約束してくれましたので、何も心配はありませんでした。 脳出血で倒れた時、約束通り、息子さんはナッキーを引き取ってくれました。退院後、有料老人ホームで暮らし始めます。ところが、脳出血の後遺症で失語症になり、うまく言葉が出せないため、人との
ケヤキ倒れ車が下敷き 妙高市文化ホールの駐車場
2021年4月18日午後8時前後、強風のため新潟県妙高市上町の妙高市文化ホール駐車場にある直径約70cmのケヤキが倒れ、約9m西側に駐車してあった乗用車が下敷きになった。けが人はない。 折れて乗用車を直撃したケヤキの大木(4月19日午前8時15分頃)
あわや、工事現場の足場が道路側に倒れかかる 兵庫・姫路
18日午後1時40分ごろ、兵庫県姫路市東駅前町で、通行人が「工事現場で足場が崩れかかっている」と110番した。県警姫路署によると、解体工事中のビルを覆っていた囲いの一部がバランスを崩し、ビルに面する道路側に倒れかかった。工事はこの日休みとみられ、けが人はいなかった。 現場はJR姫路駅北東約300メートルの雑居ビルなどが立ち並ぶ地域。通行量が多い十二所前線が通行止めとなり、周囲は一時騒然となった。神戸地方気象台によると、姫路市を含む兵庫県南部に17日夕から強風注意報が発令されていた。
もっと調べる