[形動][文][ナリ]《「けなりげ」の音変化。普通とは異なって格別であるさまの意から》
  1. 殊勝なさま。心がけがよく、しっかりしているさま。特に、年少者や力の弱い者が困難なことに立ち向かっていくさま。「一家を支えた—な少年」「—に振る舞う」

  1. 勇ましく気丈なさま。

    1. 「武士の女房たる者は、—なる心を一つ持ちてこそ」〈太平記・一〇〉

  1. 健康であるさま。

    1. 「ああ、—な老者かな」〈蒙求抄・一〉

[派生]けなげさ[名]

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。