訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
《「漢書」外戚伝の「北方に佳人有り。…一顧すれば人の城を傾け、再顧すれば人の国を傾く」から。その美しさに夢中になって城を傾ける意》
1 絶世の美女。傾国。
2 遊女。近世では特に太夫・天神など上級の遊女をさす。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
傾城に誠なし
遊女が客に誠意をもって接するはずがない。遊女の言うことを信頼できない。
けいせいかい【傾城買い】
1 遊里で遊女を買って遊ぶこと。女郎買い。 2 歌舞伎で、遊女を買って遊ぶようすを扱った場面。また、その演出。島原狂言で形式が確立し、元禄上方歌舞伎の特徴となった。傾城事。
けいせいぐるい【傾城狂ひ】
[名](スル) 1 美女の色香に迷うこと。「大酒を飲んで—をするぞ」〈史記抄・高祖本紀・八〉 2 遊女遊びに夢中になること。「人間一生のうちに一たびは—に取り乱さぬといふ事ひとりなし」〈浮・織留・三〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・いは理の当然されば男傾城と申すもござるなり見渡すところ知力の・・・ 斎藤緑雨「かくれんぼ」
・・・厭な客衆の勤めには傾城をして引過ぎの情夫を許してやらねばならぬ。・・・ 永井荷風「妾宅」
・・・種の蒟蒻本を著した。傾城買四十八手傾城※入ル。洋風ノ酒肆ニシテ、・・・ 永井荷風「申訳」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
傾城阿波の鳴門
傾城色三味線
傾城歌三味線
傾城買四十八手
傾城買二筋道
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る