• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

網膜にあるL錐体またはM錐体の遺伝的な変異によって生じる色覚異常。赤や緑を識別しにくいという色覚特性を持つが、個人差が大きく、通常色覚とほとんど変わらない場合もある。先天色覚異常のほとんどがこれにあたる。いわゆる赤緑色盲・赤緑色弱のこと。ドルトニズム。

[補説]L錐体は長波長域(赤~黄緑)、M錐体は中波長域(黄~緑)の光を吸収し、電気信号に変換して視神経へ出力する。先天赤緑色覚異常には、L錐体欠損(1型2色覚)あるいはM錐体の感度特性に近似(1型3色覚)するものと、M錐体欠損(2型2色覚)あるいはL錐体の感度特性に近似(2型3色覚)するものがある。遺伝形式はX染色体劣性遺伝をとる。→一型色覚二型色覚二色覚異常三色覚
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。