アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
地震による振動が伝わるのを軽減すること。「—構造」→耐震 →制震
出典:デジタル大辞泉(小学館)
めんしんけんちくぶつわりびき【免震建築物割引】
地震保険の契約に際し、保険対象建物が国が定める基準に合致する免震建築物である場合に適用される保険料の割引。免震建築割引。
めんしんけんちくわりびき【免震建築割引】
⇒免震建築物割引
めんしんこうぞう【免震構造】
地震による振動が伝わるのを軽減しようとする建造物の構造。基礎と上部構造との間に積層ゴムやダンパーを入れる工法などがとられる。→制振構造 →耐震構造
もっと調べる
出典:gooニュース
「免震構造」の普及を急げ~阪神・淡路大震災から30年「地震大国・日本」が官民あげて取り組むべきこと~
30年前の記憶阪神淡路大震災で倒壊した家屋(gyrogettyimages) 兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災から30年になる。 1995年1月15
Wedge2025/01/17 09:00
免震工法
免震ゴム
免震装置
免震建物
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位