出典:gooニュース
国産ジーンズ発祥地の児島のデニム生地…水島臨海鉄道が「BIG JOHN」コラボ切符発売へ【岡山】
倉敷市の水島臨海鉄道は児島地区の特産「デニム」の生地を使い、昭和100年を記念した切符を「昭和の日」の4月29日に発売すると発表しました。 発売されるのは「昭和100年記念 倉敷児島デニム1日フリーきっぷ」です。国内で初めて純国産ジーンズを製作した「BIG JOHN(ビックジョン)」と連携して開発したものです。
水島臨海鉄道 児島デニム1日フリーきっぷ 発売
水島臨海鉄道は、「児島デニム1日フリーきっぷ」を発売。倉敷・児島産のデニム生地を使用したフリーきっぷ。発売額は、大人1,000円、小児600円。発売日は2025年4月29日(火・祝)で、当日限り有効。発売箇所は、倉敷市駅。発売数は、大人100枚、小児20枚。売切次第発売終了。残数がある場合、30日(水)以降はグッズ扱い(きっぷとして使用不可)として販売。
ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山
デニムを使った国産ジーンズ発祥の地・倉敷市児島にあるJR児島駅に高さ約2mの「Gパンだ」像がお目見えしました。 これは、カンコー学生服などの地元企業と倉敷市、児島商工会議所が2024年9月から進めている児島アートプロジェクトの第1弾として企画されたものです。
もっと調べる