アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 器物の足が八つあること。また、その物。
2 「八つ足の机」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
やつあしのつくえ【八つ足の机】
両側に4本ずつ足のついた机。神前に物を供えるときなどに用いる。はっそくのつくえ。
やつあしもん【八足門】
4本の親柱の前後にそれぞれ4本の控え柱を設けた一重の門。東大寺転害門 (てがいもん) ・法隆寺東大門はその代表例。八脚門 (はっきゃくもん) 。やつあしの門。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位