
出典:gooニュース
除雪作業続く八幡平アスピーテライン 国内最長「雪の回廊」開通目前 岩手
冬の間通行止めとなっている岩手と秋田を結ぶ観光道路、八幡平アスピーテラインは15日の開通に向けて除雪作業が続いています。
「雪の回廊」4月15日開通へ着々 八幡平アスピーテライン
秋田県鹿角市八幡平と岩手県八幡平市を結ぶ観光道路「八幡平アスピーテライン」で、4月15日の開通に向け除雪作業が着々と進んでいる。高さ5・0メートルの白い雪壁がそびえ立つ「雪の回廊」が完成しつつある。冬季閉鎖区間は岩手側を含め20・4キロ。秋田側の9・8キロは道路を管理する県鹿角地域振興局が今月11日から除雪を行っており、25日に作業の様子を報道陣に公開した。
【東北道】八幡平市内で接触事故 4時間半ぶり通行止め解除(17日09:05現在)
NEXCO東日本などによると、岩手県八幡平市の東北自動車道で接触事故が発生し、3月17日04:40から、下り線(北行/安代方面)の西根IC→安代JCT間で通行止めとなっていましたが、約4時間半後の09:05までに解除されています。
もっと調べる