出典:gooニュース
清掃で笑顔つくりたい 石田さん 公共施設で毎朝 羽咋
羽咋市内の公共施設の清掃を続ける男性がいる。同市千里浜町の石田秀雄さん(82)。毎朝、学校前やインターチェンジ付近の草を刈ったりごみを拾ったり。「利用する人に喜んでもらえれば」と精を出す。 同市中央町の羽咋中央公園では、蛍光色の上衣と青いズボン、黒の長靴姿で芝生に生えた雑草を掘り出していた。たばこの吸い殻や松かさを拾ったりもした。 清掃を始めたのは5年ほど前。
市立図書館に太陽光 南足柄市公共施設では初〈南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町〉
市では「南足柄市役所地球温暖化対策実行計画」に基づき、消費電力量が多く、長期的な利用が見込まれる公共施設に太陽光発電設備の導入を進めている。同所の発電能力は約27・8kWで、年間発電量は約2万8140kWhを見込み、市立図書館の年間使用電力量の約25%に相当するという。
寒川町 公共施設再編計画を改定 12年間の取り組み示す〈茅ヶ崎市・寒川町〉
こうしたなか、人口や財源に合わせて公共施設の建替え、統廃合、長寿命化等を計画的に実施し、効率的な施設運営を図るため、町は17年3月に公共施設等総合管理計画を策定。40年という長期的な視点で公共施設等のあり方を示した。今回公表された公共施設再編計画は、その実行プラン。
もっと調べる