出典:gooニュース
石丸伸二氏、昨年の都知事選挙で公職選挙法違反の恐れ…97万円支出巡り業者らに聞き取りへ
昨年7月の東京都知事選で次点だった石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)は6日、都内で記者会見を開き、知事選の選挙費用で公職選挙法違反の疑いがある支出があったことを明らかにした。決起集会をライブ配信した業者への支払いが、同法が禁じる買収に当たる恐れがあるという。 石丸氏らによると、石丸陣営は投開票日2日前の昨年7月5日、決起集会を開催。
公職選挙法違反の疑いで書類送検の自民党・吉永和世県議 不起訴 熊本地検
2024年11月、公職選挙法違反の疑いで書類送検された自民党の吉永和世(よしなが かずよ)県議について熊本地方検察庁は起訴しないことを決めました。県議会議員選挙期間中の2023年4月、吉永県議が会長を務める企業「吉永商会」が選挙区・水俣市のグラウンドゴルフ大会に協賛金5万円を支払ったとして警察は2024年11月、公職選挙法違反の疑いで吉永県議を書類送検しました。
嫌疑不十分… 知事選巡り公職選挙法違反の疑い「大石知事ら不起訴処分」別の虚偽記載は捜査継続《長崎》
去年8月、元検事の郷原 信郎弁護士と神戸学院大学の上脇 博之教授が公職選挙法違反の疑いで、刑事告発していました。長崎地検は、2人を不起訴とした理由について「嫌疑不十分」としています。
もっと調べる