古歌に詠まれた6か所の
玉川の
総称。→
玉川
題材を
にとり、また歌詞に織り込んだ邦楽曲の
題名または
通称。
㋐箏曲 (そうきょく) 。組歌。江戸中期、三橋検校作曲。
㋑富本節。本名題「草枕露の玉歌和 (たまがわ) 」。弘化3年(1846)ごろ、3世鳥羽屋里長作曲。
㋒清元節。㋑を清元に移したもので、後半を4世清元延寿太夫が改編。
㋓箏曲。山田流。明治初年、㋑を初世中能島松声が箏曲に移入。玉川。
㋔長唄。本名題「六玉川琴柱 (ことじ) の鴈 (かりがね) 」。4世杵屋六三郎作曲。文政12年(1829)江戸河原崎座初演。