出典:gooニュース
黒松内・歌才湿原と添別ブナ林 「自然共生サイト」に環境省認定 保全取り組み評価
【黒松内】町内の歌才湿原と添別ブナ林が、環境省の「自然共生サイト」に認定された。民間や自治体の取り組みにより自然環境や生物多様性が保全されているエリアを認定しようと、本年度から導入された制度で、自治体が所有する区域としては道内で唯一選ばれた。...
急増する外国人とどう共生…TNC「記者のチカラ」で生解説 きょう午後6時18分から
今回のテーマは福岡で急増する外国人との共生を巡る問題。本紙のキャンペーン報道「新移民時代」取材班キャップの森井徹記者が出演し、現状をリポート。福岡市の施策などを生解説します。 「天神離れ? 中高生はどこへ」をテーマにした前回(10月27日)放送分は、こちらから視聴できます。
原子力施設と立地地域、「共生」の課題議論 青森で会議初会合
原子力施設がある地域の将来像について考える「青森県・立地地域等と原子力施設共生の将来像に関する共創会議」の初会合が28日、青森市で開かれた。青森県やむつ市、六ケ所村などの地元自治体や国、事業者が参加した。 会合では、地元自治体側が原子力施設の立地地域の現状と課題を説明。
もっと調べる