ないがいじん【内外人】
その国の人と外国人。また、内部の人と外部の人。
ないがいじんびょうどうしゅぎ【内外人平等主義】
私法上、外国人にも内国人と平等に権利能力をもつことを認める主義。
ないがいがくせいセンター【内外学生センター】
学生交流会館・学生寮の運営、アルバイトの斡旋、就職情報の提供、支援基金などの事業を行った財団法人。昭和20年(1945)、動員学徒援護会として設立。勤労学徒援護会、学徒援護会を経て平成元年(1989)、内外学生センターとなる。平成16年(2004)、日本育英会・日本国際教育協会・国際学友会・関西国際学友会と業務を整理統合し、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)および財団法人日本国際教育支援協会(JEES)として改組。
出典:gooニュース
中原区役所 庁内外で「議論活発に」 沖本里恵さん 新区長に〈川崎市中原区〉
中原区の新区長に、4月1日付で沖本里恵さん(56)が就任した。中原区での勤務は、3度目。新人のころに小杉こども文化センター、本庁勤務を挟んで区民課で5年勤めた。「中原区に愛着を持っている。戻ってくることができてうれしい」と区長就任の内示を受けたときの心境を語る。タワーマンションが建ち並び、人口も市内で一番多くなるなど、まちを取り巻く環境は、以前の勤務時代とは変わった。「区民を守る
「国の内外の人に香川を知ってもらう絶好のチャンス」池田知事、大阪・関西万博×瀬戸芸の相乗効果に期待感
4月13日に開幕した大阪・関西万博について、香川県の池田知事は「国の内外の人に香川を知ってもらう絶好のチャンス」と期待感を示しました。4月18日には瀬戸内国際芸術祭の開幕も控えていて、相乗効果に期待がかかります。 13日に開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加しています。
【中継】大阪・関西万博が開幕 会場内外で混雑
158の国や地域が参加する大阪・関西万博が13日、開幕しました。※詳しくは動画をご覧ください。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・夜の嫌いなく、松山の内外を窺って歩いた。敵打の初太刀は自分が打ち・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・たら、少くとも三万円内外は損失を蒙っているのに相違ない。――そん・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・ている先生の逸話や、内外の人の追憶が時々問題になる。僕は、和辻さ・・・ 芥川竜之介「葬儀記」