1. 《「でば」とも》外へ出るきっかけ。

    1. 「跳ね返されて、—を失って、ごうと吼 (ほ) えている」〈漱石坑夫

  1. 《「でば」とも》外出する手段交通の便。

    1. 「わざわざこんな—の悪い処へ引込んで」〈荷風腕くらべ

  1. で、神・鬼・精・霊などの後ジテツレが登場するときに用いる囃子 (はやし) 

  1. 歌舞伎で、主役などの登場。また、その際の所作下座音楽

  1. 舞踊的な芸能で、登場するとき、また、退場するときの舞踊音楽など。出羽。⇔入端 (いりは) 

  1. 《「でば」とも》ちょうど出るおり。出しな。出ばな。

    1. 「あれあれ、いま月の—ぢゃ」〈和泉流狂・吹取り〉

[演劇・映画]の言葉

[能・狂言]の言葉

[歌舞伎・浄瑠璃]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月