出典:gooニュース
第一生命、平均7%賃上げ 新卒初任給は33万円超に
新卒の初任給は、32万1410円から33万5560円に引き上げる。 労働組合との協議を経て正式決定する。優秀な人材を確保し、物価高にも対応する狙い。生命保険業界では日本生命保険や明治安田生命保険、住友生命保険も賃上げする方針を示している。
「初任給30万円台」続出は"害"でしかない…日本人の賃上げがいつまでたっても実現しない根深い理由
そう聞くと、先ほどの大企業の初任給アップが中堅企業の初任給アップを促し、それが中堅企業の賃上げにもつながっていくのではないかと思うだろう。筆者もそう思う。ただ、やはりそれでも日本経済全体で見ればインパクトは小さい。 経産省の資料によれば、新たに定義された大企業は約1300社で、中堅企業は約9000社だ。つまり、足しても1万300社しかない。
三井化学、初任給引き上げ
石油化学大手の三井化学〈4183〉は5日、新卒総合職の初任給を一律2万4000円引き上げると発表した。7月1日から実施する。同社は引き上げ理由を「優秀な若手人材を確保するため」と説明している。
もっと調べる