しょきか【初期化】
[名](スル) 1 コンピューターで、ディスクやメモリーの記録内容を消去し、使い始めの状態にすること。イニシャライズ。 2 ハードディスクやCD-ROM、メモリーカードなどの記憶媒体を、オペレーティングシステムや情報機器などによる利用が可能な状態にすること。→フォーマット2 3 皮膚などの採取しやすい体細胞を、幹細胞と同じくさまざまな細胞に分化・増殖する能力をもつ状態にすること。iPS細胞の場合、初期化因子とよばれる数種類の遺伝子を導入することで初期化する。またiPS細胞を介さずに特殊な培養条件の下で幹細胞を作成する技術はダイレクトリプログラミングとよばれ、研究が進められている。リプログラミング。
しょきじょうけん【初期条件】
1 物理量が時間とともに変化する場合、時刻が零のときに与えられる物理的諸条件。例えば、放物線の初速度、高温物体に対する周囲の温度など。 2 数学で、微分方程式において独立変数が特定の値をとるときの解の値。
しょきせってい【初期設定】
ソフトウエアやハードウエアで、ユーザーが何も変更を加えていない出荷時の状態。また、出荷時に設定されている一般的な機能や動作条件。イニシャルセッティング。デフォルト。
出典:gooニュース
米特使「ウクライナは選挙を」 初期休戦の一環として検討か 米報道
ロイターはまた、トランプ政権内の議論を知る2人の関係者の話として「ケロッグ氏やホワイトハウスの高官は最近、初期の休戦の一環として、ウクライナに対して選挙実施に同意するよう促すかを議論している」と報道した。関係者は「大統領選が行われれば、勝利した人物が、ロシアとのより長期的な協定に向けた交渉を担うことができる」と語ったと伝えている。
90年代初期F1を思わせるオリジナルフォーミュラなど4車種を追加。グランツーリスモ7にアップデート
なかでもF3500-Aは、1990年代初期のF1への憧憬から生まれたグランツーリスモ独自のフォーミュラマシン。パワーユニットには3.5リッターの自然吸気V12気筒エンジンを搭載し、アンヘドラルタイプのフロントウイングなど、スタイリングも当時のフォーミュラカーを感じさせる一台になっている。
江戸から昭和初期の漆器類194点 あおもり北のまほろば歴史館で
江戸時代から昭和初期にかけての漆器類を集めた企画展「うるし―生活道具を彩る技と美―」が、青森市の「あおもり北のまほろば歴史館」で開かれている。同市教育委員会が所蔵する津軽塗や輪島塗、浄法寺塗の計194点が展示されている。3月16日まで。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・上野の博物館で、明治初期の文明に関する展覧会が開かれていた時の事・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・それ以来、十八世紀の初期に至るまで、彼が南北両欧に亘って、姿を現・・・ 芥川竜之介「さまよえる猶太人」
・・・もとより開墾の初期に草分けとしてはいった数人の人は、今は一人も残・・・ 有島武郎「小作人への告別」