出典:gooニュース
奈良・西大寺「初釜大茶盛式」 僧侶が重さ4キロの茶わんで振る舞う 参加者らはなごやかな雰囲気に
奈良の西大寺では、恒例の「初釜大茶盛式」が行われました。 大茶盛は、鎌倉時代に西大寺を再興した叡尊上人が、貴重な薬とされていたお茶を大きな茶碗で振る舞ったのが始まりとされています。重さ約4キロの茶わんに、僧侶がたてたお茶を回し飲みしていきます。味わった参加者らは、なごやかな雰囲気に包まれていました。
ローラ「茶道行事の初釜の日」和室でたたずむ着物姿に「本当よく似合う」「和美人」の声
ローラは「今日は、京都で新年に行われるの茶道行事の初釜の日」と報告。「会場に着くと、私の先生が笑顔で迎えてくれて、その笑顔をみた瞬間、私の顔からも笑顔がたっくさん溢れでてしまいました」と伝えた。 また「お茶室に入ると、淡い色合いの美しいお着物を着られた女性の方々の姿に魅力されながら、薄茶、濃茶、懐石料理の順番に行事が行われたよ」と解説。
初釜で笑顔と涙 白和服のローラに反響 「着物姿も素敵」「大和撫子」「わぁお姫様」「妖艶です」「風流だねぇ~」
京都で茶道稽古始めの初釜に招かれたことを報告し、艶やかな和服姿を披露した。
もっと調べる