1 利益がある。また、利益を得る。「―・するところの大きい事業」
2 利益を与える。「双方を―・する取引」
3 うまく用いる。巧みに使う。利用する。「地形を―・して公園をつくる」「職権を―・する」
出典:青空文庫
・・・あって、而も陽春白雪利する者少き所以である。而して単に其文字から言・・・ 幸徳秋水「文士としての兆民先生」
・・・的は、他を害して身を利するにすぎず。これをもって教育の本旨とするは・・・ 福沢諭吉「教育の目的」
・・・動遊戯すれば、身体に利する所は都会の美食に勝るものあるが故なり。左・・・ 福沢諭吉「新女大学」