出典:gooニュース
クーポンの利用規約改定で「誤解を招いた」と謝罪したメルカリ 改定の理由を聞いた
メルカリは1月15日、ユーザーから指摘が相次いでいたクーポンに関する利用規約の改定について、「会計処理の変更」が理由と公表した。同社はすでに「売上金が変わることはない」とアナウンスしており「顧客に不利益を被らせるような意図は一切ない」と説明している。 利用規約の改定を巡っては、14日にアプリ内で改定を告知したところ、深夜ごろからXで物議に。
――メルカリの利用規約改定で物議 「変わらない」と公式が謝罪【追記あり】
メルカリは1月15日、アプリ内で14日に告知した29日付の利用規約改定について、一部誤解を招いたとして公式X(@mercari_jp)で謝罪した。利用規約の改定を巡っては、「クーポンを使って商品を購入されたら、出品者の売上金が減るのでは」とする指摘が、14日深夜ごろからX上で続出。
原発防災アプリ、利用規約同意6%のみ 機能使えず 誤解が原因?
しかし、これらの機能は原防アプリを立ち上げ、利用規約に同意しなければ使えない。利用規約は原防アプリのサービスで住所や氏名といった個人情報を使うことに同意を求める内容だという。 県はポケットサインのダウンロードを促そうと2023年10月~24年1月、ポケットサインとマイナカードをひもづけた人に5千円分のポイントを付与。
もっと調べる