[動マ五(四)]

  1. 刃物で物を細かく切る。「ネギを—・む」

  1. 物の形を彫りつける。彫刻する。「仏像を—・む」

  1. 刃物などで筋状に切れ目を入れる。また、彫ったような凹凸をつける。「文字を碑に—・む」「額に—・まれたしわ」

  1. 細かく区切るようにして継続進行していく。「柱時計が時を—・む」「年輪を—・む」

  1. 心の中にしっかりとどめる。しっかりと記憶する。「忠告を胸に—・む」「心に—・まれた幼い頃の記憶

  1. 入れ墨をする。

    1. 「面 (おもて) を—・みて」〈雄略紀〉

  1. 責め苦しめる。さいなむ。

    1. 「わが身をただ今までいろいろに—・まれ」〈浮・文反古・五〉

[可能]きざめる

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。