1 削って取る。取って減らす。「小遣いを―・られる」
2 上前をはねる。かすめ取る。「売り上げをこっそり―・る」
出典:青空文庫
・・・むることを得れども、折ることは必しも容易ならざるもの、――たとえ・・・ 芥川竜之介「久保田万太郎氏」
・・・しき者が旧き者と鎬を削る。勝つ者は青史の天に星と化して、芳ばしき・・・ 石川啄木「初めて見たる小樽」
・・・かかる雪のごとく鎬を削る頼母しさ。砂山に生え交る、茅、芒はやがて・・・ 泉鏡花「海異記」
出典:教えて!goo
「かほる」さんは「か・ほ・る」と発音するのでしょうか?
職場に平仮名で「かほる」という名の人がいて、たまたまその人をフルネームで呼ぶ機会があったので私は「かおる」さんと発音したところ、その人は「お」ではなく「ほ」だと言われまし...
「世界を周る」のまわるの漢字は、あっていますか?
「世界をまわる」の「まわる」の部分は漢字でどう書きますか? 世界一周の周の字はおかしいでしょうか?
加藤楸邨の鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらるについて
加藤楸邨の俳句の中で、「鮟鱇の骨まで凍ててぶちらる」というのがありますが、 最初は、どんな思いで、鮟鱇を見ていたか、教えてください。 (解釈では、魚のあわれさとありますが、...
もっと調べる