
出典:gooニュース
松山・北条で「鹿島の櫂練り」 勇壮な海上絵巻、観光客ら堪能
松山市北条辻の鹿島で3日、北条鹿島まつりが始まった。勝利に沸く河野水軍の喜びを伝えるとされる県無形民俗文化財「鹿島の櫂(かい)練り」があり、勇壮な海上絵巻を観光客ら約5千人が堪能した。 市によると、櫂練りの起源は、鹿島神社で戦勝祈願をした河野水軍が源平合戦などで勝利を重ね、凱旋(がいせん)時に奉納した祝勝の踊りとされる。武勇をたたえようと、保存会が地域の小中学生に踊りを伝えている。
北条早雲の巨大切り絵展示 5月3日~5日〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
小田原市本町の「ういろう」が5月3日(土)~5日(月)、高さ4mにおよぶ北条早雲の切り絵を展示する=写真。北條五代祭りなど多くの観光客でにぎわうこの時期に合わせ、10年以上前から実施している。展示場所は店舗駐車場。作品は国内外で活躍する絵作家・百鬼丸氏による「北条早雲出陣の図」で、甲冑を身に着けた早雲の勇壮な姿が描かれている。雨天中止。
(兵庫)姫路市北条で下半身露出 4月16日午後
兵庫県警によると、16日午後2時ごろ、姫路市北条の路上で男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:20~30歳、黒色長袖、白色ズボン)■実行者の言動や状況・下半身を出しているのを、通行中の女児が目撃した。■現場付近の施設・城陽小学校
もっと調べる