日本列島の四大島の一。また、その付属島を含む地域太平洋オホーツク海日本海に囲まれ、宗谷海峡を隔ててサハリン樺太 (からふと) )と、津軽海峡を隔てて本州と対する。古くからアイヌ居住。行政上9の総合振興局と5の振興局に分かれ、道庁所在地は札幌市。もと蝦夷地 (えぞち) と称し、江戸初期に松前藩が置かれ、幕末には幕府の直轄領となり箱館を開港明治2年(1869)北海道と改称開拓使が置かれた。明治19年(1886)北海道庁を設け、昭和21年(1946)地方自治体となる。北洋漁業の基地。大規模な畑作酪農が行われる。人口550.7万(2010)。

[地理]の言葉

[日本地名]の言葉

[北海道]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。