きょうどうくみあい【協同組合】
農林漁業者・中小商工業者、または消費者などが、その事業や生活の改善を図るために、協同して経済活動などを行う組織。農業協同組合・生活協同組合など。
きょうどうそしききんゆうきかん【協同組織金融機関】
会員の相互扶助を目的に、協同組合の方式を経営形態に採用している金融機関。会員は中小企業、個人事業者など各協同組織に関する法律で定められており、職域や地域、事業体、団体などで組織された組合員が協同で経営する。農林中央金庫・労働金庫・信用協同組合・農業協同組合など。 [補説]金融自由化の動きや大手地方銀行・都市銀行の貸し出し強化により、独自の経営保持が困難になっている。
きょうどうたい【協同体】
⇒共同体
出典:gooニュース
由比ガ浜中央商業協同組合 鎌倉市初のかながわ商店街大賞 20代が活躍し、マップとSNSで集客〈鎌倉市〉
13回目の今年度は、鎌倉由比ガ浜中央商業協同組合の似顔絵つきマップやSNSでのPR活動が評価され、鎌倉市内初の大賞を受賞した。1月7日には授賞式が行われ、黒岩祐治県知事から表彰状が贈られた。江ノ電・和田塚駅から六地蔵交差点までと、同交差点から由比ヶ浜大通りを西に進んだ300mほどのエリアを中心とする同商店街。
栃木県木材業協同組合が県産材活用し倉庫を建築 3月完成予定
上棟式を行ったのは、宇都宮市新里町にある栃木県木材業協同組合連合会です。連合会では栃木県産のスギを使った倉庫の建設を進めていて、東泉清寿理事長などが出席して建物が無事完成するよう祈りました。 この後、建物の上から餅やお菓子をまくのが古くからの仕来りで、近くにある国本西小学校の子どもたちが袋だけではなく網や傘などの秘密兵器を手に、集まりました。
そば店巡って、楽しんで 山形麺類食堂協同組合、マップ作製
山形麺類食堂協同組合の有志による「そばマップの会」は山形、天童、上山、中山のそば店を巡ってスタンプラリーを楽しめる「そば街道やまがた そばマップ2024」を作製した。 1999年から作製し26回目。27店を掲載し、店ごとに「中太、やぶ系」といったそばの特徴、お薦めメニューなどを紹介している。地図には、そば店周辺の観光スポットや宿泊施設を記した。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・この闘いに協同戦線を張って助け合うことが夫婦愛を現実に活かす大き・・・ 倉田百三「愛の問題(夫婦愛)」
・・・、この国家的な道徳的協同に反対するものであると説いた。われわれに・・・ 倉田百三「学生と教養」
・・・に、軍人は民族と国際協同の問題に接触せずにはおられない。その最も・・・ 倉田百三「学生と読書」