出典:gooニュース
今日も大阪周辺で雪に 強い寒気の南下で雪のエリア拡大
強い寒気の南下により日本海から広がる雪雲の一部は瀬戸内から関西エリアに広がっている状況です。午後になって大阪周辺にも雪雲が広がり、京都市内では勢いよく降ったタイミングがありました。この後、数時間程度は雪雲の通過しやすい状況が続き、大阪市や神戸市を含む各地で雪が降ったり止んだりする見込みです。広島県や岡山県の瀬戸内海沿岸でも雪にちらつくことがあります。
【寒波襲来】-6℃以下寒気、九州まで南下へ 強い冬型数日続く予想 寒気シミュレーション
17日(月)は低気圧が発達しながら日本海から日本の東に進み、冬型の気圧配置が次第に強まる見込みです。19日(水)にかけて北日本の上空に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となるでしょう。日本列島は、平地で雪を降らせる目安の【上空1500m-6℃以下】の寒気にすっぽり覆われる見込みです。その後も断続的に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置は数日続く見込みです。寒気の予想は「画像」から確認できます
週間天気 寒気南下で日本海側は大雪 全国的に真冬の寒さが戻る
2025/02/16 05:23 ウェザーニュース■この先1週間のポイント■・寒波で日本海側は大雪・真冬の寒さが戻る・太平洋側は空気乾燥週明け以降は強い寒気が南下して日本海側を中心に大雪のおそれがあります。
もっと調べる
出典:教えて!goo
毎年この時期になれば当たり前に南下する寒気なのに”真冬並み”や”10年に一度”とニュース
ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がよく使われますが、 ”真冬並み”や”10年に一度”といわれる強い寒気が入ってこないと平...
北上、南下
台風5号が北上しましたが、「北上」「南下」という言葉は、地図において「上が北」というルールに由来すると思います。 しかし、「上が北」というのは外国からきたルールのはずです...
オロロンライン、北上か、南下か?
少し先ですが、9月の連休に北海道に行こうと思っています。 フェリーでマイカーを持っていってドライブします☆ そこで、ルートを考え中なのですが、 「オロロンライン」と呼ばれ...
もっと調べる