ナンキンななかまど【南京七竈】
バラ科の落葉低木。山地に生え、ナナカマドより小形で、羽状複葉の小葉 (しょうよう) は基部のものほど小さい。初夏、黄緑色の花を密につける。こばのななかまど。
ナンキンねずみ【南京鼠】
ハツカネズミの飼養白変種。実験用・愛玩用。
ナンキンはぜ【南京黄櫨】
トウダイグサ科の落葉高木。菱形の葉は長い柄で互生し、秋に紅葉する。春から夏、黄色の穂状の花が咲き、穂の上部が雄花、基部が雌花。実は黒褐色に熟し、種子から蝋 (ろう) をとる。中国の原産で、九州の一部に自生。庭木にする。乾燥した根皮を漢方で烏桕 (うきゅう) といい、利尿薬にする。
ナンキンぶくろ【南京袋】
黄麻で織った袋。穀物などを入れる。
ナンキンまい【南京米】
東南アジアおよび中国などから輸入した外米。粒は細長く、粘質に乏しい。
ナンキンまち【南京町】
中華街のこと。
ナンキンまめ【南京豆】
落花生 (らっかせい) の別名。
ナンキンむし【南京虫】
トコジラミの別名。
ナンキンりょうり【南京料理】
中国、揚子江沿いの南京を中心に発達した料理。川魚や野菜を多用する。→中国料理
ナンキンせいふ【南京政府】
⇒南京国民政府