出典:gooニュース
勇壮極彩色の輝き 南砺・福野夜高祭 7町大行燈
●2日「引き合い」 福野中心部の通称「銀行四ツ角」に夕方、御蔵町、辰巳町、浦町、上町、七津屋、新町と、当番裁許である横町の大行燈が集結した。夜高太鼓が鳴り響く中、近くの福野神明社を順に参拝した後、まちへと繰り出した。 法被姿の若者が、拍子木の音と「ヨイヤーサー」の掛け声に合わせて大行燈を巡行させた。子どもたちによる中小11基の行燈も元気に練った。
世界の静かな場所50選に南砺・井波 ノミの音響く木工の町
米国の富裕層らに読まれている大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が発表した「世界の静かな場所50選」に南砺市井波が入った。地元関係者は「大変な栄誉。世界に井波がもっと知られる追い風になる」と喜んでいる。 50選の紹介で井波はノミの音が響く木工の町と書かれている。欄間を彫る様子や石畳の通り、木製看板などに触れ、音が訪れた人を別世界に運ぶと紹介した。 国内
GW観光日和 南砺・相倉 桜の下散策
大型連休に入って最初の日曜の27日、富山県内の観光地は好天に恵まれ、多くの観光客や行楽客でにぎわった。 南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落には、県内外のナンバーの車が列をつくり駐車場を埋めた。高岡市から家族5人で訪れた干高久美子さん(43)は「まだ桜もきれいに咲いていて、残雪の山と新緑の色のコントラストが素敵」と話した。
もっと調べる