アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うづきどり【卯月鳥】
ホトトギスの別名。
うづきのいみ【卯月の忌み】
1 陰暦4月の賀茂の祭に関係する者が、潔斎のため、祭りに先立って家にこもること。「ほととぎす—に忌 (い) こもるを思ひ知りても来鳴くなるかな」〈山家集・上〉 2 御田植え祭りの前の物忌み。
うづきようか【卯月八日】
4月8日。釈迦の誕生日で、寺院では灌仏会 (かんぶつえ) を行う。この日に山登りをするとか、農作業を始める目安とする風習もある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る