訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
《「す(子)」は唐音》
1 「印子金」の略。
2 純良の金で作った製品。いんし。
「日比 (ひごろ) 立ち入る家に—の獅子の香炉あり」〈浮・昼夜用心記〉
⇒いんす(印子)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
いんすきん【印子金】
近世初期、中国から輸入した良質の金塊。1個約100匁 (もんめ) (375グラム)で、側面からの形状によって舟印子・花印子などとよんだ。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る