dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 他と紛れないための心覚えや、他人に合図するために、形や色などで表したもの。目じるし。「非常口の—」「持ち物に—をつける」
2 抽象的なものを表すための具体的な形。
㋐ある概念を象徴するもの。「平和の—の鳩」「純潔の—の白い衣装」
㋑(証)ある事実を証明するもの。証拠になるもの。「見学した—にスタンプを押す」
㋒(証)気持ちを形に表したもの。「感謝の—に記念品を贈る」「お近付きの—におひとついかがですか」
3 所属・家柄などを表すもの。記章・旗・紋所など。「会員の—」
4 (「璽」とも書く)
㋐官印。印綬。押し手。
「未だ—及び公財を動かさしめず」〈今昔・一〇・三〉
㋑三種の神器の一である、八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま) 。神璽 (しんじ) 。
「今天皇のみ—を上 (たてまつ) るべし」〈允恭紀〉
5 結納 (ゆいのう) 。
「—を厚く調へて送り納 (い) れ、良き日をとりて婚儀 (ことぶき) を催しけり」〈読・雨月・吉備津の釜〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しるしつけ【印付け/標付け】
用布の上に、裁ち縫いに必要な目印をつけること。
しるしのおび【標の帯】
懐妊を祝って、そのしるしに結ぶ帯。5か月めの吉日に妊婦が腹に締めた。いわた帯。「かの恥ぢ給ふ—の引き結はれたるほどなど」〈源・宿木〉
しるしのたち【標の太刀】
古代、出征のとき、天皇から将軍に与えられた任命のしるしの太刀。節刀 (せっとう) 。しるしのつるぎ。
もっと調べる
徴
著し
首
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位