・・・ 誰か、どこかで、原人の尻尾の化石でも掘り出して見せる日本人はないものだろうか。そんなものの二つか三つも掘り出したら、排日問題などは容易に解決されるにちがいない。 日本の大学へ、欧米から留学生が押しかけて来るようになったら、日本の製・・・ 寺田寅彦 「鑢屑」
・・・現代文学に、全き人間性の再建として、模索されている社会性の課題は、近代の社会生活の中にある人間を、北欧の伝説にあるような単純な原人に還らすことでもなければ、現代史の中の理性の確執を、日本の馬鹿囃の太鼓の音にまぎらすことでもない。社会と個人の・・・ 宮本百合子 「「下じき」の問題」
・・・ この時代から見れば、私共現在生きる社会は、原人の夢想だにし得なかった大統一と同時に大分裂に支配されています。自然を征服し得たことは、人生に多大の霊光を与えた。四肢に集注されていた生活力は頭脳に分与されました。賢こくなった人間、豊富にな・・・ 宮本百合子 「われを省みる」
出典:青空文庫