[動バ五(四)]

  1. 物事が続いたり広がったりして、ある所・範囲に届く。達する。「五時間に—・ぶ討論」「被害各地に—・んだ」「議論が国際問題に—・ぶ」

  1. ある状態にたちいたる。「この期に—・んで、まだ決めかねている」

  1. 結果として、ある状態段階になる。「実力行使に—・ぶ」

  1. 自分の力が届く。なしとげられる。「—・ぶ限りの努力をする」「—・ばぬ恋」

  1. (多く打消しの語を伴って用いる)能力・地位実質などの程度がある基準に達する。

    1. ㋐追いつく。また、とり返しがつく。「想像も—・ばない進歩」「悔やんでも—・ばない」

    2. 匹敵する。かなう。「英会話では彼に—・ぶ者がない」→及びもつかない

  1. (「…にはおよばない」の形で)…する必要がない。…しなくともよい。「遠慮するには—・ばない」

  1. 動詞の連用形に付いて、動詞意味強調し、その動作最後段階にまで到達していることを表す。「聞き—・ぶ」

  1. 及び腰になる。

    1. 「榊をいささか折り給ひて、少し—・びて、参らせ給ふ」〈狭衣・三〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。