出典:gooニュース
市立公園が全面禁煙 受動喫煙対策として〈横浜市都筑区〉
横浜市は受動喫煙対策の一環として、4月1日から市内全ての市立公園を禁煙とした。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、市民の健康増進などを図る。市は2023年夏に公園での喫煙に関するアンケート調査を実施。「喫煙で迷惑と感じたことがあるか」の問いに全体の約6割が「よくある」「たまにある」と答えた。
横浜市 市立公園が全面禁煙に 受動喫煙対策として〈横浜市鶴見区〉
横浜市は受動喫煙対策の一環として、4月1日から市内全ての市立公園を禁煙とした。横浜市公園条例によるもの。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、市民の健康増進などを図る。市内には2724カ所(2024年3月末時点)の市立公園がある。
市立公園 全面禁煙に 受動喫煙対策として〈横浜市神奈川区〉
市の担当者は「健康増進法などを踏まえ、受動喫煙対策を進める必要がある。誰もが安心・安全に公園を使えるようご理解いただきたい」と話す。市は公園内に禁煙を呼び掛けるステッカーを設置。ステッカーには、公園の利用ルールなどに関する相談を受け付ける専用窓口の電話番号などが記載されている。
もっと調べる