・・・生徒が四十人ばかり、行儀よくならんでいるが、これは皆、私の同級生です。主任の教授が、前列の中央に腰かけていますね。これは英語の先生で、私は時々、この先生にほめられた。笑っちゃいけない。本当ですよ。私だって、このころは、大いに勉強したものだ。・・・ 太宰治 「小さいアルバム」
こちらへ来てから、昔の、小学校時代の友人が、ちょいちょい訪ねて来てくれる。私は小学校時代には、同級生たちの間でいささか勢威を逞しゅうしていたところがあったようで、「何せ昔の親分だから」なんて、笑いながら言う町会議員などもあ・・・ 太宰治 「やんぬる哉」
・・・もっともそのころでもモダーンなハイカラな人もたくさんあって、たとえば当時通学していた番町小学校の同級生の中には昼の弁当としてパンとバタを常用していた小公子もあった。そのバタというものの名前さえも知らず、きれいな切り子ガラスの小さな壺にはいっ・・・ 寺田寅彦 「コーヒー哲学序説」
・・・中学の同級生のうちで自分がこういう少女像の額なんか掛けているのをおかしいと言って非難するものもあった。十九の年に中学を出てから他郷に流寓した。妻を迎えて東京をあっちこっちと移り住んだ。その間に年に一度ぐらい帰省するそのたびにこの少女像は昔の・・・ 寺田寅彦 「青衣童女像」
・・・それから昔の同級生の噂になる。福見や河野が洋行する話や、桜井が内務省の参事官で幅を利かせているような話が出ると竹村君は気の乗らぬ返辞をしてふっと話題を転ずるのであった。 今日も夕刻から神楽坂へ廻って、紙屋の店で暮の街の往来を眺めていた。・・・ 寺田寅彦 「まじょりか皿」
・・・ それは往来で、同級生にぶっつかることだった。天秤棒をキシませながら、ふれ声をあげて、フト屋敷の角をまがると、私と同じ学帽をかぶった同級生たちが四五人、生垣のそばで、独楽などをまわして遊んでいるのがめっかる。するともう、私の足はすくんで・・・ 徳永直 「こんにゃく売り」
・・・角町の角をまがりかけた時、芸者の事をきくと、栄子は富士前小学校の同級生で、引手茶屋何々家の娘だと答えたが、その言葉の中に栄子は芸者を芸者衆といい、踊子の自分よりも芸者衆の方が一だん女としての地位が上であるような言方をした。これに依って、わた・・・ 永井荷風 「草紅葉」
・・・ ところが丁度その時分の同級生に、米山保三郎という友人が居た。それこそ真性変物で、常に宇宙がどうの、人生がどうのと、大きなことばかり言って居る。ある日此男が訪ねて来て、例の如く色々哲学者の名前を聞かされた揚句の果に君は何になると尋ねるか・・・ 夏目漱石 「処女作追懐談」
・・・それがため同級生は悉く辟易の体で、ただ烟に捲かれるのを生徒の分と心得ていた。先生もそれで平気のように見えた。大方どうせこんな下らない事を教えているんだから、生徒なんかに分っても分らなくても構わないという気だったのだろう。けれども先生の性質が・・・ 夏目漱石 「博士問題とマードック先生と余」
・・・教員などは滅茶苦茶であった。同級生なども滅茶苦茶であった。 非常に好き嫌いのあった人で、滅多に人と交際などはしなかった。僕だけどういうものか交際した。一つは僕の方がええ加減に合わして居ったので、それも苦痛なら止めたのだが、苦痛でもなかっ・・・ 夏目漱石 「正岡子規」
出典:青空文庫