出典:gooニュース
花見名所の三重・伊勢市「五十鈴川」 水位7センチでカラカラ 横断する人も
桜の名所として知られる、三重県伊勢市の「五十鈴川」。この時期、川の周辺では「桜まつり」が開かれ、せせらぎに耳を傾けながら桜を楽しめるのですが…水がほとんど干上がってしまっています。 県によりますと、取材したこの日の水位はたった7センチ。原因の1つは雨不足です。周辺の降水量は、直近2カ月間の合計が平年の半分以下しかないということです。
長野市の桜の名所も見頃迎える
桜の名所として知られる長野市内の公園は、多くの家族連れなどでにぎわいました。
ももクロ、桜名所で「春の一大事」開催 1万2千人が総立ち 新潟県新発田市
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の地域おこしライブ「ももクロ春の一大事」が、12日から2日間の日程で、新潟県新発田市の桜の名所、五十公野(いじみの)公園で始まった。桜の花が咲き始める中、全国から集まったファン約1万2千人がステージでのパフォーマンスに酔いしれた。ライブは午後2時半、同市の二階堂馨市長らの開会宣言でスタート。
もっと調べる