出典:gooニュース
本来は非公開だが大名跡の襲名など公開で行われることも
本来は公開しないが、大名跡の襲名など、公開で行われることも。歌舞伎座舞台上での顔寄せ手打式は、近年では、13年の歌舞伎座新開場に伴うもの、22年の13代目市川團十郎白猿襲名披露興行を前にしたものがある。
大名跡、八代目尾上菊五郎を襲名 菊之助さん「先祖の名に恥じぬ努力を」 東京・歌舞伎座
新菊五郎さんは「重き名跡を相続したからには、なお一層、芸道精進に励み、先祖の名に恥じぬ努力をして参る覚悟です」とあいさつした。八代目菊五郎さんの息子、尾上丑之助さん(11)も六代目菊之助を襲名。特別プログラムとして親子による祝儀舞踊「七福神」が披露された。披露興行は5月2日、歌舞伎座で幕を開ける。
歌舞伎の大名跡「尾上菊五郎」8代目が誕生 史上初の菊五郎2人体制に7代目が呼び名を提案
7代目による2人の紹介に続き、8代目が「尾上菊五郎の名跡を8代目として襲名いたす運びと相成りましてございます」と、「8代目」に力を込めてあいさつした。「初代が、菊五郎を名乗り約300年。2人の菊五郎が史上初めて並び立つことになりましてございます。重き名跡を相続いたしたからには、なお一層芸道の精進に励みまして、先祖の名に恥じぬよう努力してまいる覚悟にございます」と述べた。
もっと調べる