• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

呉越同舟の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所境遇にいること。本来は、仲の悪い者同士でも同じ災難利害一致すれば、協力したり助け合ったりするたとえ。▽「呉」「越」はともに中国春秋時代の国名。父祖以来の因縁の宿敵同士で、その攻防戦は三十八年に及んだという。
出典
『孫子そんし』九地きゅうち
句例
呉越同舟してバスに乗り合わせる
用例
酒場では呉越同舟でありたい。仲のいい客同士ならなおいい。<山口瞳・諸君!この人生、大変なんだ>
活用形
〈―スル〉
故事
『孫子そんし』で、「呉と越は宿敵同士でしばしば戦いを繰り広げたが、その憎しみ合っている両国の人が、同じ舟に乗って川を渡るときに大風が吹いて舟が覆りそうになれば、普段の恨みも忘れて互いに助けあうだろう」とたとえた故事から。

呉越同舟の解説 - 学研 四字熟語辞典

仲の悪い者同士が同じ場所境遇にいること。また、仲の悪い者同士が一緒行動すること。さらに、仲の悪い者同士が反目しながらも、当面難局を切り抜けるために協力し合うこと。
注記
「呉」も「越」も、中国春秋時代の国名。父祖以来の宿敵で、その戦いは三八年にも及んだといわれる。「同舟」は、同じ舟に乗ることから転じて、同席すること。仲の悪い呉の人と越の人が同席するという意から。
故事
中国春秋時代、呉と越の両国は宿敵同士でしばしば戦を行っていた。しかし、もし呉の人と越の人が同じ舟に乗り合わせたとしたら、嵐にあったときは互いに協力して助け合うだろう、と孫子がたとえた。
出典
『孫子そんし』九地きゅうち

呉越同舟の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《「孫子九地から》仲の悪い者どうしが同じ所に居合わせたり、行動を共にしたりすること。また、敵対していてもいざというときには共通困難利害のために協力し合うこと。→呉越

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。