わき-あいあい【和気藹藹】
心と心が通じ合い、和やかな気分が周囲に満ちあふれている様子。▽「和気」は穏やかな気分。「藹藹」は和やかなさま。「藹藹」は「靄靄」とも書く。
- 出典
- 李邕りよう「春賦はるのふ」。「和気藹として寓ぐうに充みつ」(和らいだ空気が和やかに広がって、住まいに満ちている)
- 句例
- 和気藹々として
- 用例
- もっとも家には孫の嫁女や曾孫等もいて和気藹々たる家庭であるとやらで、千作翁の満悦は察するに余りある。<谷崎潤一郎・月と狂言師>
- 類語
- 和気靄然わきあいぜん 和気洋洋わきようよう
- 活用形
- 〈―タル〉 〈―ト〉