dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 日本と中国。「—の歴史」
2 和文と漢文。
3 和学と漢学。
4 「和漢聯句 (れんく) 」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
わかんこんこうぶん【和漢混交文/和漢混淆文】
和文の要素と漢文訓読語の要素を合わせもつ文体。特に、鎌倉時代以降の軍記物語などにみられる漢語を多くまじえた文語文。
わかんしょ【和漢書】
1 和書と漢籍。 2 図書館の分類で、ローマ字書きの洋書に対して、漢字・仮名書きの本。
わかんやく【和漢薬】
和薬と漢薬の総称。生薬 (しょうやく) のこと。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・小島君も和漢東西に通じた読書家です。これは小島君の小説よりも寧ろ・・・ 芥川竜之介「剛才人と柔才人と」
・・・これは和漢天竺の話を享保頃の坊さんの集めた八巻ものの随筆である。・・・ 芥川竜之介「死後」
・・・ていますが、――時々和漢の故事を引いて、親子の恩愛を忘れぬ事が、・・・ 芥川竜之介「捨児」
出典:教えて!goo
和漢混交文とは
授業で鴨長明の「方丈記」が和漢混交文だと習いました。よく「平家物語」なども和漢混交文だといわれますが、具体的にはどの辺が、どうなっているというのでしょうか。 それと漢文...
和漢混淆文体になった原因は?
タイトルのように、日本の文体の歴史で、 最後に「和漢混淆文体」に変化しましたが、 なぜ和漢混淆文体に変化したのですか? その前までの漢文訓読体や和文体というのがあったのに...
和漢洋
和漢聯句
和漢朗詠集
倭館
和姦
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位