• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

ミツマタコウゾガンピなどの靭皮 (じんぴ) 繊維原料として、手漉 (す) きで作る日本古来の紙。強靭変質しにくく、墨書きに適する。美濃紙鳥の子紙奉書紙など。俗には、和紙に似せてパルプマニラ麻などを機械で漉いた洋紙も含めていうことがある。日本紙。わがみ。⇔洋紙

[補説]本美濃紙細川紙石州半紙は、平成26年(2014)「和紙 日本の手漉 (てすき) 和紙技術」の名称ユネスコ無形文化遺産登録された。
書名別項。→和紙

東野辺薫の短編小説。戦時下の東北を舞台に、紙漉 (す) きの村に生きる人々を描く。昭和18年(1943)発表同年、第18回芥川賞受賞

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。