出典:gooニュース
まさか「古墳」が商標登録されたとは…歴史用語でもアリ?お墓やお菓子の分野で認められた理由、弁護士が解説
●「お菓子」などの分野でも「古墳」の商標登録 ——商標登録を検索できるサイト「J-PlatPat」で「古墳」を検索すると、別の企業もお菓子などの「30類」で商標登録をしているようです。一般にも広く使われている歴史用語を商標登録することは可能なのでしょうか。
海外版タイトルが商標登録出願
任天堂は2007年にニンテンドーDSで発売したミステリーアドベンチャーゲーム『ウィッシュルーム 天使の記憶』の海外版タイトルである『HOTEL DUSK ROOM 215』を、2025年5月9日に商標登録出願していることがわかりました。DSを縦持ちにして遊ぶミステリーアドベンチャーゲーム、何らかの形で復刻か?
「ゴールデンウィーク」は商標登録されている 「シルバーウィーク」と「ブロンズウィーク」は?
企業は商標登録を通じて、ブランドの差別化や認知度向上を狙う。しかし、一般名称を商標登録することによって、たとえば一部メディアが「大型連休」と言い換えることがある。 たとえば、登録商標について、『記者ハンドブック』(共同通信社)は原則として使わず、一般名称に言い換えるとするが、「一般名称化しているケースでは、商品イメージを損なわない限り柔軟に対応できる」とも記している。
もっと調べる