しはんき【四半期】
1年を四等分したその一つの期間。3か月間。
しはんきけっさん【四半期決算】
1年を4期に分け、3か月ごとに企業が公表する決算。 [補説]平成15年(2003)より全上場企業に義務づけられた。
しはんじき【四半敷(き)】
石敷き・瓦敷きで、目地 (めじ) が縁に対して45度になるように斜めに敷いたもの。
しはんせき【四半石】
四半敷きにした石。
しはんぶん【四半分】
四つに分けた一つ。4分の1。
しはんきべつジーディーピーそくほう【四半期別GDP速報】
国民経済計算のうち、国内総生産(支出側)、民間最終消費支出・民間住宅投資などの支出系列、雇用者報酬などについて、四半期ごとに、その時点で利用できる基礎統計をもとに推計したもの。四半期の終了後、約1か月半後に1次速報、その約1か月後に2次速報が公表される。QE(quarterly estimates)。→国民経済計算年次推計