出典:gooニュース
【万博】ロボットと人の共存に四足歩行の乗り物、空飛ぶクルマに無料の給水所も 大阪から発信する未来
≪石黒浩シグネチャーパビリオン「いのちの未来」≫「アンドロイドと人って何が違うんだろう」「2075年に我々とロボットが共存した世界がどうなっているのか体験していただく」≪四足歩行の“未来の乗り物”≫「2050年とか、今まで行けなかった場所に四足歩行で行ける、実現するのが一番の魅力」≪「iPS細胞」から作られた“動く心臓
【万博】四足歩行の「未来の乗り物」展示 重心を移動させ進行方向など操作 燃料は水素 川崎重工開発
大阪・関西万博で、川崎重工が展示する四足歩行の「未来の乗り物」がお披露目されました。 公開されたのは、川崎重工が開発した未来の乗り物、「CORLEO」です。 この乗り物は四足歩行が特徴で、運転者が重心を移動させることで進行方向などを操作し、険しい山や川などで安全な移動を目指しています。燃料には水素が使われていて、環境にも優しくなっているということです。
もっと調べる